大会要項

大会要項

第36回 上 五 島トライアスロン
上五島名産海産物の祭典

≪ 大 会 開 催 要 項 ≫

【主  催】:上五島トライアスロン実行委員会
【共  催】:新上五島町・長崎県トライアスロン協会

【運営協力】:五島振興局上五島支所
【後  援】:読売新聞西部本社・新上五島町教育委員会・新上五島体育協会・新上五島町旅館組合・五島うどん組合・長崎新聞社
【支  援】:新上五島町消防団地区隊・新上五島町消防署・上五島病院・中五島高校・上五島高校・奈良尾中学校・奈良尾小学校・若松中学校・若松中央小学校・若松東小学校・青方小学・奈良尾婦人会・大宝建設・中村塗装・九州商船・奈良尾生コン・五島産業汽船・ダイビングセンター ナイスばでぃー・ますだ製麺・地域企業及び団体等
【期  日】:2025年 9月 21日(日)9:00スタート(予定)

【大会会場】:長崎県新上五島町(奈良尾地区及び若松地区)
【大会本部】:新上五島町奈良尾総合体育館
【競技内容】:◆【スタンダード部門】【大学生部門】【スタンダードリレー部門】
       SWIM: 1.5km、BIKE: 44.0km、RUN: 10km
        ※ 以上3種目、合計55.5kmをスタンダード部門は同一人が連続で行う
        ※ リレー部門は、1人1種目を3人で行う

       ◆ 【スプリント部門】【高校生部門】【スプリントリレー部門】

       SWIM: 750m、BIKE: 22.0km、RUN: 5km

        ※ 27.75kmをプリント部門は同一人が連続して行う
        ※ リレー部門は1人1種目を3人で行う

       ◆ 【アクアスロン部門】【アクアスロンリレー部門】
       SWIM:1.5km、RUN:10km
        ※ 同一人が連続して行う

        ※ アクアスロンリレー部門は1人1種目を2名で行う

【制限時間】  SWIM 9:00~10:10 競技開始後1時間10分  閉鎖
        BIKE   ~12:50   〃   3時間50分  〃
        RUN   ~14:30   〃   5時間30分  〃

【定  員】:スタンダード・個人 (200名)
       スタンダード・リレー (20チーム)
       スプリント・個人(100名)
       スプリント・リレー(20チーム)
       アクアスロン・個人(30名)

       アクアスロン・リレー(20チーム)

        ※ 全カテゴリー先着順

【参 加 費】: スタンダード・ 個人・大学生(22,000円)
       スタンダード・リレー (36,000円)
       スプリント・個人・高校生( 18,000円)

       スプリント・リレー(30,000円)

       アクアスロン・個人( 14,000円)
       アクアスロン・リレー(24,000円)

★参加費用には大会後のふれあいパーティーにおける飲食代が含まれています

★なお、パーティーに参加する同伴者については【大人(高校生以上)1人 ・4,000円】【中学生・1,500円】【小学生・1,000円】【小学生未満・無料】申し受けますので、大会参加費と一緒に納入して下さい


【参加資格】:【 スタンダード部門】は日本トライアスロン連合(JTU)登録者を原則とし,2025年12月31日 現在、18歳以上で健康な男女、かつトライアスロンの経験者または初心者でも水泳、自転車、マラソンのトレーニングを積み、スタンダード部門はこれらを同時に行う基礎体力を有する者

       【スプリント部門】は、2025年12月31日現在、15歳以上(中学生は不可)で健康な男女かつトライアスロンの経験者または初心者でも水泳、自転車、マラソンのトレーニングを積みスプリント部門はこれらを同時に行う基礎体力を有する者

       【アクアスロン部門】は、2025年12月31日現在、18歳以上で健康な男女、かつアクアスロンの経験者または初心者でも水泳、マラソンのトレーニングを積み基礎体力を有する者

★スプリント部門、アクアスロン部門、リレー部門は日本トライアスロン連合登録者でなくても参加が可能とする

★リレー部門には、1人1種目での、高校生以上の参加を認める

【スキップ制度】: 大会当日にスイム競技が不安の方はスイム競技をスキップし【バイク+ラン】を行うことができます。すぴっく制度を利用する方は大会当日受付時にお知らせください。 また、スイム1周終了時にもスキップ制度を利用することができます。スキップ制度利用時は公式記録には残りません。

【表  彰】

 【スタンダード部門】 ●総合男子1位~3位 ●総合女子1位~3位
 *年齢別男子(入賞者以外1位)39歳以下、40歳~49歳、50歳~59歳、60歳以上
 *年齢別女子(入賞者以外1位)39歳以下、40歳~49歳、50歳以上

 (年齢は2025年12月31日現在の満年齢とする)

 【スプリント部門】  ●総合男子1位~3位 ●総合女子1位~3位

 【リレー部門】    ●総合  1位~3位
 【アクアスロン部門】 ●総合男子1位~3位 ●総合女子1位~3位 
 【大学生部門】    ●総合男子1位~3位 ●総合女子1位~3位

 【高校生部門】    ●総合男子1位~3位 ●総合女子1位~3位
  ※5名以上の参加者がいない場合は表彰は1位のみの表彰となります

【副   賞】:各部門表彰者(リレー部門9名含む)
【抽 選 賞】:出場選手全員の中から抽選により新上五島町特産品を贈呈(7名様以上)
【大会日程】:◆ 9月20日(土)

        登録受付 13時30分~17時00分(奈良尾総合体育館前)
       ◆ 9月21日(日)
        開会式  8時45分~9時00分(スイムスタートエリア)

        競技開始 9時00分~14時30分(競技終了)
        閉 会 式 15時30分~(表彰式・パーティー)(奈良尾総合体育館)
         ※ 上記の大会スケジュールは大会準備段階で変更の可能性あり
【支 給 物】:①レースナンバー ②着替え収納袋(2種類) ③フィニッシュタオル ④参加記念品 ⑤エイド飲食物 ⑥ふれあいパーティー飲食代

【申込締切】:2025年8月10日(日)23:59に締め切
【申込方法】:MSPOエントリー 
【問合せ先】:大会事務局:浅上(奈良尾歯科 0959-44-1941)
             青山(携帯 090-9594-0409)

【大会 HP】: https://kamigoto-triathlon.amebaownd.com/

       ★【上五島トライアスロン】を検索

【出場許可通知】:申し込みの際、皆様が記入しましたメールにお知らせいたします

【参加上の注意】:
 ① 当大会はJTU競技規則を適用しドラフティング禁止、一部ローカルルールを適用

 ② 安全確保の為ウェットスーツの着用を義務付とする

  スイムキャップは各自持参ください。
 ③ バイク競技では、JTU競技規則に沿ったロードレーサー・TTバイクとする
  ペットボトルは、専用ボトルゲージ、キャップ使用の場合は使用を認めます

  ヘルメットは、ひび割れなど不良箇所の無い硬質の
  自転車競技用ヘルメットの使用を義務付けます
 ④ 会場での乗車時は自転車競技用ヘルメット着用を義務とする
 ⑤ 受付時の車検・用具検査は行いませんが、大会当日、トランジションエリア内で
  バイク、ヘルメット、ウェットスーツの検査を行い不備があれば是正を指示します
  規定外の場合は、参加できない場合もあります
 ⑥ 競技委員は参加者の安全確保の為「これ以上競技続行が不可能」と判断した場合
  「本人の意思にかかわらず中断」させる権限を有することをご了承下さい
 ⑦ 参加費納入後の出場キャンセルについては、返金できませんのでご了承下さい

 ⑧ 荒天の際は、主催者の判断で大会競技内容の変更や大会を中止する場合があります

  ※ やむなく中止になった場合、参加費の払い戻しは有りません
 ⑨ 大会開催期間中の万一の事故(傷害・事故)については、主催者で保険の加入及び

  病院との連携で迅速な救護体制をとり最善の応急処置を行います
  大会開催期間以降については、一切責任を負いませんので、万一の事故に備え、

  各自で傷害保険に加入して当大会にご参加下さい
 ⑩ 大会当日悪天候となった場合、緊急役員会を招集し会議を開き、競技の変更
 (デュアスロン・アクアスロン・ラン等)の決定内容については大会公式ホーム
  ページでお知らせいたします

 ⑪ 参加資格を第三者に委譲することを禁じます

  事実が発覚した場合、以降の当大会への参加は認められませんのでご注意下さい 

【宿泊利用者】:ご宿泊は上五島トライアスロンのホームページの【宿泊施設の紹介】をご参照の上各自でご予約願います

      但し、宿泊ご案内先が満室等で決まらない方は、事務局へお問合せ下さい

        (事務局で確保し、後日ご連絡いたします)

【公式】上五島トライアスロン

長崎県上五島・奈良尾地区をメイン会場とした上五島トライアスロンは大自然の中を走るトライアスロンコースを設定し楽しみながら走ることができる大会です。 ランコース折り返しとなる桐教会から観る景色は【桐ブルー】と言われており、とても奇麗な碧の景色を観ることができます。 大会後のパーティーは上五島の海産物がテーブルいっぱいに並べられ【食の祭典】と言われており、トライアスリートの皆さんも大満足しています